【1-3-1】2段階認証コード入力
こちらの画面では、2段階認証のコード入力を行います。手順は以下の通りです。【1-1-1】ログイン にて、ご登録のメールアドレスとパスワードをご入力後、2段階認証コードをお知らせするメールが、当該のメールアドレス宛てに送信されます。(下記、画像①を参考。)こちらのメ
ログイン機能についてまとめたカテゴリです。
こちらの画面では、2段階認証のコード入力を行います。手順は以下の通りです。【1-1-1】ログイン にて、ご登録のメールアドレスとパスワードをご入力後、2段階認証コードをお知らせするメールが、当該のメールアドレス宛てに送信されます。(下記、画像①を参考。)こちらのメ
こちらの画面では、パスワード再発行を行います。手順は以下の通りです。登録済みのメールアドレスを入力して、送信ボタンを押下します。入力されたメールアドレス宛てに、パスワード再設定用のメールが送信されます。パスワードの再設定については、パスワード再設定【1-2
こちらの画面では、パスワード再設定を行います。手順は以下の通りです。パスワード再発行【1-2-2】により、ご登録のメールアドレスにパスワード再設定用のメールが送信されます。こちらのメールに記載されているURLを押下すると、 パスワード再設定画面が表示されます。
ユーザーアカウントが正常に作成されると、ご登録のメールアドレス宛てに本登録を行うメールが届きます。こちらの本登録用メールには、ログインID / 仮パスワード / 本登録用URLが記載されています。こちらのメールに記載されているURLからパスワード設定画面に遷移し、パスワード
本システムへログイン後、お知らせが表示されます。ダイアログの「確認しました」ボタンを押下すると、ユーザー権限ごとに各画面へ遷移します。・「オーナー会社(準備計画 + 運用 / 運用のみ)」の場合、管理画面【2-1】へ遷移。・「協力会社」および「分析会社」の場
ユーザータイプが【協力会社】または【分析会社】の場合、以下の手順で各案件ホーム画面【8-1 案件ホーム】へ進みます。複数の案件へ参画している場合、本システムで利用する案件を選択します。ユーザー情報に紐づいた事業所に紐づく案件を選択し、「OK」ボタンを押下します。
本システムへの初回ログイン時のみ、利用規約が表示されます。ダイアログの「同意します」ボタンを押下し、本システムを利用することができます。
こちらの画面からシステムにログインします。登録されている「メールアドレス」と「パスワード」を入力すると、システムへログインします。2段階認証を利用している場合は、【1-3-1】2段階認証コード入力に遷移します。① パスワード再設定ボタン
管理画面についてまとめたカテゴリです。
こちらは、お知らせの詳細画面です。 お知らせの詳しい内容が表示されます。 掲載日から3日間は NEW マークが表示されます。「戻る」ボタンを押下すると、【2-2-1】お知らせ一覧画面 へ遷移します。
こちらは、お知らせ一覧画面です。SPMシステムからのお知らせ、または事業所からのお知らせが表示されており、各お知らせのタイトルを押下すると、【2-2-2】お知らせの詳細画面 へ遷移します。掲載日から3日間は NEW マークが表示されます。「戻る」ボタンを押下
こちらの画面は、「オーナー会社(準備計画 + 運用 / 運用のみ)」のユーザーが利用できる管理画面です。以下のように各種管理を行います。① お知らせSPMシステムからのお知らせ、または事業所からのお知らせの確認を行えます。 ② 案件管
案件管理機能についてまとめたカテゴリです。
こちらは、QRコード発行画面です。ここでは、カテゴリに紐づいた機器のQRコードをダウンロードすることが可能です。なお、QRコードをダウンロードするには、【3-3-3-1】実行タスク表の設定 を完了する必要があります。QRコードの発行画面における各操作は、以下の通りで
電子日報を利用する場合は利用On/OffのスイッチをクリックしてONにしてください。また、「機番」or「担当工程」のいずれに対する日報かをトグルボタンで選択してください。承認ルート設定機能内容承認順承認の順番となります。協力会社が申請した場合
こちらは、準備編におけるユーザーリスト画面です。概ねの操作は【3-7-1】ユーザー管理 と重複しますが、異なる機能も存在するため、その点について解説します。① 条件検索機能内容条件検索登録済みのユーザーから検索する際、フリーワード検索に加えて
こちらは、検査システムのセットアップ・ステップ4の画面です。ここでは、目視検査の対象となる機器に関する A-MIS の情報を一括登録することが可能です。検査システムのセットアップ・ステップ4の各操作は、以下の通りです。操作一覧
こちらは、検査システムのセットアップ・ステップ3の画面です。ここでは、目視検査の対象となる機器に関する過去報告書を一括登録することが可能です。検査システムのセットアップ・ステップ3の各操作は、以下の通りです。① 過去報告書の登録
こちらは、検査システムのセットアップ・ステップ2の画面です。ここでは、目視検査の対象となる機器の図面を一括登録することが可能です。検査システムのセットアップ・ステップ2の各操作は、以下の通りです。① 図面の登録こちらでは、図面
こちらは、検査システムのセットアップ・ステップ1の画面です。ここでは、目視検査の対象となる機器の図形を一括登録することが可能です。検査システムのセットアップ・ステップ1の各操作は、以下の通りです。① 図形の登録タイトル内容「図
こちらは、検査システムのセットアップ画面です。こちらの検査システムは、SDM(定期修理工事)期間中に行われる「目視検査」や「外径測定」などを補助する役割として追加されました。工事準備では、あらかじめ図形や図面の登録を行い、工事中は「現場で撮影されたデータの登録」や「計測値の
こちらは、工程表の予定記入画面です。ここでは、開始日・終了日の設定および、実行タスク表で設定された機器ごとの作業をドラッグ&ドロップで設定します。そのほか、工程表プレビューやイベント設定などの機能もあります。各操作については、以下の通りです。
こちらは、工程管理表設定の画面です。ここでは、ある作業に対する承認部署の設定を行うことができます。① カテゴリ選択【3-3-2-1】カテゴリ編集 で設定したカテゴリから、任意でカテゴリを選択することができます。
こちらは、担当協力会社設定の画面です。ここでは、作業と協力会社の紐付け設定を行います。① 設定対象会社【3-7-1】ユーザーリストで設定したユーザーの所属会社を自動で抽出し、こちらのプルダウンに反映されます。任意で設定会社を選
こちらは、機番-工程紐付け設定の画面です。ここでは、機番ごとに作業の紐づけを行います。① カテゴリ選択【3-3-2-1】カテゴリ編集 で設定したカテゴリから、任意でカテゴリを選択することができます。② エリア・
こちらは、エリア・装置・機番設定の画面です。ここでは、工事対象の装置機器名のアップロードと、各機器に対応する作業の紐づけを行います。① カテゴリ選択【3-3-2-1】カテゴリ編集 で設定したカテゴリから、任意でカテゴリを選択することができます
こちらは、工程設定の画面です。ここでは、カテゴリごとに、作業内容、作業順、機器登録などの設定を行います。こちらで登録した各作業を、どの機番に対して適用するかという個別の設定は、機番-工程紐付け設定にて行います。工程設定の画面おける操作は、以下の通りです。
こちらは、カテゴリ編集画面です。案件で利用するカテゴリの選択・編集に加えて、カテゴリの新規登録・削除が行えます。カテゴリ編集画面の各操作は、以下の通りです。① カテゴリ / 利用選択タイトル内容装置カテゴリ名称装置カテ
こちらは、案件の開始準備画面です。ここでは、カテゴリの設定、各帳票類フォーマットの作成および工程表の記入、帳票の最終確認を行います。 また、ユーザーの一括登録や機器の二次元コードの発行も行えます。案件開始準備の各操作は、以下の通りです。ユーザー設定(
こちらは、ユーザー編集画面です。ここでは、案件に登録済みのユーザー情報を編集します。ユーザー編集画面の各操作は、以下の通りです。① 各種入力 / 更新すでに登録されているユーザー情報が表示されており、こちらを編集します。
こちらは、他案件からのユーザー登録画面です。ここでは、同事業所内の他案件から、登録済みユーザーを選択し、当該案件に追加することが可能です。他案件からのユーザー登録画面の各操作は、以下の通りです。① ユーザー検索こちらでは、既存
こちらは、ユーザー追加画面です。ここでは、案件へ参画するユーザーの追加を行います。ユーザー追加画面の各操作は、以下の通りです。① 他案件からのユーザー追加こちらの「他案件からのユーザー追加」ボタンを押下すると、【3-7-3】他
こちらは、ユーザー管理画面です。ここでは、案件へ参画するユーザーの追加や編集、アクティブ状態の管理を行います。ユーザーリスト画面の各操作は、以下の通りです。① ユーザー追加ボタンこちらのボタンを押下すると、【3-7-2】ユーザ
こちらは、トラブル/申し送りメモのダウンロード画面です。ここでは、当該案件におけるトラブル/申し送りメモのダウンロードが行えます。トラブル/申し送りメモのダウンロードにおける各操作は、以下の通りです。① カテゴリ選択カテゴリを
こちらは、工程表のダウンロード画面です。ここでは、当該案件における工程表のダウンロードが行えます。工程表のダウンロード画面の各操作は、以下の通りです。① 各種フィルタリング機能 / ダウンロードボタン検査進捗管理表のダウンロー
こちらは、検査進捗管理表のダウンロード画面です。ここでは、当該案件における検査進捗管理表のダウンロードが行えます。検査進捗管理表のダウンロード画面の各操作は、以下の通りです。① 各種フィルタリング機能 / ダウンロードボタン検
こちらは、帳票ダウンロード画面です。ここでは、当該の案件における各種帳票をダウンロードが行えます。帳票名が表示されているカードを押下すると、以下のように、各種帳票ダウンロード画面に遷移します。ボタン遷移先検査進捗管理表【3-6-2】検査進捗管理表ダウンロード
こちらは、トラブル申し送りメモ一覧画面です。ここでは、トラブル/申し送りメモの確認や編集、およびダウンロードが行えます。トラブル申し送りメモ一覧画面の各操作は、以下の通りです。① 検索機能トラブル申し送りメモ一覧画面における、
こちらは、分析画面です。ここでは、当該案件の工事が全て完了した後に、トラブル/申し送りメモの確認や作業時間の分析を行います。分析画面の各操作は、以下の通りです。① トラブル/申し送りメモ 一覧こちらのカードを押下すると、【3-
案件開始の条件はじめに、「案件を開始するための条件」について説明します。【3-3-1】開始準備 にて、以下のフォーマット類の作成・確認をすべて終えて、各項目にグリーンのチェックアイコンが表示されることが、案件開始のための条件となります。
こちらは、実行タスク表反映の画面です。ここでは、既存の案件から実行タスク表をコピー・反映することができます。なお、実行タスク表とは、工程設定や機番と工程の紐付け設定など、実際に行う作業の予定全体を指します。実行タスク表反映の各操作は、以下の通りです。
こちらは、案件新規登録の画面です。ここでは、案件を新たに登録することができます。案件新規登録の各操作は、以下の通りです。① 各種入力新規登録のための各種入力は、以下の通りです。システム選択案件に適用するシステムについて
こちらは、案件設定の画面です。ここでは、案件の新規登録 / 編集 / 削除 のほか、別の案件から実行タスク表(=実際に行う予定の作業表)の反映などを行います。案件設定の各操作は、以下の通りです。① 案件新規登録こちらの「案件新
こちらは、案件管理のホーム画面です。ここでは、案件(定修工事)の準備、開始、帳票確認、定修後の分析や帳票ダウンロードなどを行います。① 会社・事業所 選択登録している事業所が複数ある場合、こちらのセレクトボックスから任意の事業所を選択
案件のホーム画面についてまとめたカテゴリです。
こちらは、余寿命評価の報告書作成画面です。各操作は、以下の通りです① 機器情報 / 過去の報告書 / 履歴 / 一時保存 / 修正 / 完了機能内容機器情報押下すると、【3-3-10-5】検査システムセットアップ で登録した A-MI
こちらは、外径測定の報告書作成画面です。各操作は、以下の通りです① 機器情報 / 過去の報告書 / 履歴 / 一時保存 / 修正 / 完了機能内容機器情報押下すると、【3-3-10-5】検査システムセットアップ で登録した A-MIS
こちらは、後検査の報告書作成画面です。各操作は、以下の通りです。前提:「前検査」報告書との違いについて前検査と後検査では、ほぼ同様の機能により、報告書の作成を行います。前検査とは異なる点は、以下の2つのみとなります。「検査箇
こちらは、前検査の報告書作成画面です。各操作は、以下の通りです。① 機器情報 / 過去の報告書 / 履歴 / 一時保存 / 修正 / 完了機能内容機器情報押下すると、【3-3-10-5】検査システムセットアップ で登録した A-MIS
こちらは、ダッシュボード画面です。ここでは、「進捗管理」と「危険作業」の2つのセクションがあり、それぞれの操作については以下の通りです。1. 進捗管理 セクション進捗管理セクションでは、「今日時点までの工事の進捗状況」
CSV出力「CSV出力」ボタンを押下すると、表示されている日報の情報が記載されたCSVファイルをダウンロードすることが可能です。印刷について電子日報の印刷方法は2通り存在します。①電子日報一覧画面からの印刷※印刷対象は表に表示
①電子日報画面において検索機能を用いて着工許可をすべき日報を表示させてください。 ※デフォルトは何も表示されていません。検索することにより表示されます。②「着工許可」をクリックしてください。③着工許可対象(作業ステータスが「開始」「継続」「完了予定」)の作業
①電子日報画面において検索機能を用いて承認すべき日報を表示させてください。 ※デフォルトは何も表示されていません。検索することにより表示されます。②「チェック・承認」をクリック③申請された内容をチェックしてください。適用法規、法手続要否、許可受付番号、法律名
日報の申請について①電子日報画面において検索機能を用いて申請すべき日報を表示させてください。 ※デフォルトは何も表示されていません。検索することにより表示されます。②アクションの「作成」をクリックしてください。③各項目をチェック、入力してくだ
電子日報画面における共通項目の解説です。こちらの画面での各種操作は、以下の通りです。① 検索エリア下記条件で目的に日報を絞り込み検索することが可能です。所属会社案件にアサインされている各ユーザーの所属会社から任意で選択が可能で
こちらは、検査報告書の一括ダウンロード画面です。ここでは、カテゴリや機器ごとに選択した検査報告書を、一括でダウンロードすることができます。検査報告書一括ダウンロードの各操作は、以下の通りです。① カテゴリ選択こちらでカテゴリを
こちらは、工事品質管理表一括ダウンロード画面です。ここでは、カテゴリや機器ごとに選択した工事品質管理表を、一括でダウンロードすることができます。工事品質管理表一括ダウンロードの各操作は、以下の通りです。① カテゴリ選択こちらで
こちらは、トラブル/申し送りメモの一括ダウンロード画面です。ここでは、カテゴリや機器ごとに選択したトラブル/申し送りメモを、一括でダウンロードすることができます。トラブル/申し送りメモ一括ダウンロードの各操作は、以下の通りです。① カテゴリ選択
こちらは、トラブル/申し送りメモ一覧の画面です。ここでは、工事におけるトラブル/申し送りメモを検索・確認することができます。トラブル/申し送りメモ一覧の各操作は、以下の通りです。① フリーワード検索 / 未読フィルターこちらの
こちらは、工事報告書一括ダウンロード画面です。ここでは、カテゴリや機器ごとに選択した工事報告書を、一括でダウンロードすることができます。工事報告書一括ダウンロードの各操作は、以下の通りです。① カテゴリ選択こちらでカテゴリを選
こちらは、トラブル/申し送りメモの詳細画面です。ここでは、 【8-5-5】トラブル/申し送りメモ作成 で作成した報告書の個別ダウンロードや編集を行います。各操作は、以下の通りです。① ダウンロード機能こちらの「ダウンロード(P
こちらは、トラブル/申し送りメモの作成画面です。ここでは、テキストの入力や、画像を添付し、工事に関わるトラブルや申し送りメモの作成を行います。トラブル/申し送りメモ作成の各操作は、以下の通りです。機能内容メモ種類 選択「トラブル」「申し送り」の2択から、メモ
こちらは、工事報告書の詳細画面です。ここでは、【8-5-3】工事報告書作成 で作成した報告書の個別ダウンロードや編集を行います。各操作は、以下の通りです。① ダウンロード機能こちらの「ダウンロード(PDF)」ボタンを押下すると
こちらは、工事報告書の作成画面です。ここでは、テキストの入力や、画像を添付し、工事内容の報告を行います。工事報告書の各操作は、以下の通りです。機能内容内容 テキストこちらのテキストに報告する内容を記載します。画像 添付報告に関連する画像を添付することができま
こちらは、工程管理表画面における管理表です。ここでは、作業の進捗状況の確認および、工事品質管理表に進捗状況の記入を行います。工事品質管理表の各操作は、以下の通りです。ページャー / トラブル申し送りメモ表示表のアイテム数が多い
こちらは、工程管理表画面です。ここでは、本日行う工事についての報告や情報共有を行います。工程管理表の各操作は、以下の通りです。① カテゴリ選択 / ダウンロード機能工程管理表における、「カテゴリ選択機能」と「ダウンロード機能」
こちらは、日報画面です。ここでは、翌日に行う工事内容のダウンロードが行えます。日報画面の各操作は、以下の通りです。① カテゴリ選択カテゴリを選択し、ダウンロードしたい日報を選ぶことができます。② 装置・機器名
こちらは、ガントチャートの画面です。ここでは、各工程の実施予定期間と実際に行われた日程の確認、イナズマ線で進捗状況の確認、工程表のダウンロードが行えます。工程表の各操作は、以下の通りです。① カテゴリ・エリア・装置・機番での絞り込み / 工程表ダウン
こちらは、進捗確認画面です。ここでは、工事の進捗状況の確認をすることが可能です。進捗確認の各操作は、以下の通りです。① 進捗確認DLこちらを押下することで、現時点までの進捗確認表をエクセルファイルでダウンロードすることが可能で
こちらは、アカウント権限が「協力会社」および「分析会社」のユーザーが利用するホーム画面です。ホーム画面での各種操作は、以下の通りです。① サイドバーメニューメニュー内容ホーム押下すると、【8-1-1】ホーム画面 へ遷移します。進捗確認
Q&A画面についてまとめたカテゴリです。
こちらは、請求先設定画面です。ここでは、請求先の新規登録および編集、削除を行います。請求先設定画面の各操作は、以下の通りです。① 請求先新規登録こちらの「請求先新規登録」ボタンを押下すると、【4-4-2】請求先新規登録画面 へ
こちらは、料金テーブルの説明画面です。ここでは、1日の利用料金の算出方法、事業所への請求のタイミングの確認が行えます。
こちらは、利用者一覧画面です。ここでは、【4-2-1】利用料金確認画面 で選択した月日における利用者を確認することが可能です。利用者一覧画面の各操作は、以下の通りです。① 利用者検索利用者検索に関する機能は、以下の通りです。
【9-1】ユーザーメニュー における「ログアウト」の項目を押下すると、上記画像のように、ログアウト用のダイアログが表示されます。問題なければ、ダイアログ上の「ログアウト」ボタンを押下し、システムからログアウトします。ログアウト後、再度システムをご利用される場合は、【
こちらは、担当工程設定の画面です。ここでは、ログインしているアカウントに対して、担当する工程の紐付けを行うことができます。こちらの画面の各操作は、以下の通りです。① フィルター機能案件に登録されている全ての工程の中から、特定の
こちらは、マイページの画面です。ここでは、ログインしているアカウントに割り当てられた工程の表示(ToDoリスト)や、予定されている工程が反映されたカレンダーなどを確認することができます。こちらの画面の各操作は、以下の通りです。① ToDo
こちらは、メール通知設定画面です。ここでは、特定のカテゴリ・機器において、「工事品質管理表」と「検査進捗管理表」に ✔︎チェック が入力された際(=各作業が完了したとき)、メール通知が届くように設定することが可能です。メール通知設定画面の各操作は、以下の通りです。
こちらは、お問い合わせ画面です。ここでは、SPMシステムに対するお問い合わせメールを送信することが可能です。お問い合わせ画面の各操作は、以下の通りです。① 各種入力各種入力は以下の通りで、こちらの入力が完了しましたら、画面下側
こちらは、ユーザー設定画面です。ここでは、ログインしているユーザー情報の確認、編集を行えます。ユーザー編集画面の各操作は、以下の通りです。① 各種入力ユーザー編集画面における入力項目は以下の通りです。それぞれの編集が完了したら
SPMシステムにログインすると、画面右上にアカウントアイコンが表示されます。こちらを押下すると、ユーザーメニューが下記画像のように表示されます。こちらのユーザーメニューにおける、各操作は以下の通りです。機能内容ユーザー設定押下すると、【9-2】ユーザ