テスト~運転

復旧後のテストから運転までの記録をします。

こちらのトグルボタンを「対象外」に変えると記録対象外として管理表には「 ー 」が表示されます。
①漏えい
漏えい「あり」に切り替えると、以下の画面が出現します。

漏れの原因と対応について、ポップアップから該当する内容を選択し、コメント欄にコメントを記載します。
「コメント保存」を押下します。
② ウェザーフード実施 / ホットボルト実施
「ウェザーフード実施」と「ホットボルト実施」は準備編で「有」にした場合に出現します。
実施後にチェックマークをクリックすることで日付と時間が表示されます。

③完了
完了ボタンを押下します。
