ドキュメント

【8-5-3-3】後検査 報告書作成【目視検査】

こちらは、後検査の報告書作成画面です。

各操作は、以下の通りです。

前提:「前検査」報告書との違いについて

前検査と後検査では、ほぼ同様の機能により、報告書の作成を行います。

前検査とは異なる点は、以下の2つのみとなります。

  1. 「検査箇所の登録」における、入力項目
  2. 報告書作成の完了時の「チェックリスト」

そのため、こちらのページでは、上記2点のみ取り上げますので、ご了承ください。

そのほかの機能については、【8-5-3-2】前・後検査 報告書作成【目視検査】 を参照いただけますと幸いです。

① 検査箇所の登録

「検査箇所の登録」におけるダイアログは、以下の通りです。

機能内容
部位 選択任意の部位を選択します。
減肉形態当該部分の減肉状態を任意で選択します。
腐食範囲当該部分の腐食範囲について任意で選択します。
孔色密度当該部分の孔色密度について任意で選択します。
近傍肉厚 / 腐食深さ現場での計測値を入力します。
MIN 値近傍肉厚 / 腐食深さ の数値から自動入力されます。
ホワイトボードこちらでは、現場での画像アップロードや、自由描画機能などを利用できます。
下記、「補足:ホワイトボード」「補足:アイソメ図」が詳細となります。
メモ 入力 当該部分に関するメモを、52文字以内で入力することが可能です。
キャンセル ボタン当該部分に関する画像アップロード・自由描画をキャンセルします。
OK ボタン当該部分に関する情報の入力が完了しましたら、こちらを押下し、データを保存します。

② チェックリスト

すべての検査項目の入力が完了し、ページ右上にある「完了」ボタンを押下すると、上記のようなチェックリストが表示されます。

こちらを任意で入力し、「完了」ボタンを押下することで、報告書の作成が完了します。

TOP